2010年3月18日木曜日

当店のLPコレクションから - 6-3


THE ASTAIR STORY - その3

ページをめくるとフレッド・アステアのこのアルバムへのコメントが載っています。
かなり長い文章ですので途中(アステアが四歳半でデビューしてからのこと、両親、姉のAdeleのことなど)を省略して、ご紹介します。原文の感じを表現すのは難しすぎるので、意味が通じればと存じます。

----------------------------------------------------------
このアルバム、The Astair Story, ではおおよそ1926年から1944年の間に世に出た歌を並べてあります。これは私が出演したステージ・ショーのシリーズから始まり、私が最初に出演した映画、そして始めはジンジャー・ロジャースとの共演、後にはビング・クロスビーと共演した映画迄の期間にあたります。

Irving Berlin,Cole Porter,George Gershwin,Jerome Kern,Arthur Schwartz,Howard Dietzh 他が私の出演した様々な映画やショーのために素晴らしい曲を書いてくれたという幸運に恵まれました。後ほど説明させていただくとおり、これらのスコアがこのアルバムのベースになっています。

これらの名曲が私にもたらされたというのは本当に幸運でありました。

このアルバムでは、これら全ての素晴らしい作品、ステージ・ショーでは,例えばThe BandwagonThe Gay Divorce ( 映画化された際の日本語の題名は ”コンチネンタル”)映画では Top Hat, Roberta, Swing Time (邦題は有頂天時代),Blue Skies等で歌われた曲の数々が取り上げられています。

--- 中略 -------

このアルバムを制作するというプロジェクトがどのようにしてスタートしたかという点についてはいくつかの要因があります。まずは、ダンサーの私に、私が歌うという、この企画? という疑問です。
正直に言うと、過去にかなりの数のレコードを出してはいましたが、私の歌う声を良いと感じたことは今までありませんでしたので、この企画に乗るかどうかを決めるについては多少の困難を伴いました。

一方で、私のショーや映画で傑出したスタンダード・ヒットソングとなった曲を世の中に紹介できたことは私にとって素晴らしい幸運でありました。
曲の選定にあたっては基本的には私のキャリアに配慮しながら人名事典のような曲目リスト作成しましたが、そのリストはここには書ききれないほどの長いものとなりました。このリストの中からレコードのセットにふさわしい曲の数を選別するのは難しい問題でした。限られた曲数に制限するため、多くの、素晴らしい曲を断念しなければなりませんでした。

このアルバムには5曲アドリブダンスを含む36曲の歌と6曲の器楽演奏が収録されています。

全てはNorman Grantz がある日、私に電話をくれて、私とレコードアルバムを-それも特別の、普通ではないものを作りたいと言ってきたことから始まりました。先ほど書きましたとおり、私は気が全く進みませんでした。しかしながら、彼の目的と、どういう風にやるかとの説明を聞くうちに、イメージがわいてきました。

それは書かれた楽譜は使わず、リハーサル無し、即興で熱く演奏しようという様な提案でした。バンドはJazz At The Philharmonic のグループのメンバーの中のトップの6名で構成されるであろうとの話でした。これらのメンバーは皆、偉大はジャズの芸術家で、私の歌とは別にソロの部分でも伴奏に回ったときでも彼らは、個々人の様々な才能を発揮しています。何はともあれ、私たちはやることに決めました。

それぞれの曲の録音の前に私たちは一緒になり、意見を交わし、思いをめぐらし、協力し、録音しました。ある曲は最初のテイクで、また中には数回やりなおした曲もありました。

幸せにもこのチャレンジにピッタリの完璧なメンバーと一緒に演奏をおこなうことができました。 メンババーはFlip Fhillips(Tenor Saxophone), Charlie Shavers(Trumpet),Oscer Peterson(Piano),Barny Kessel(Guitar),Ray Brown(Bass)とAlvin Stoller (Drams)です。

上記がAstair Storyについてのサマリーと考えています。 レコードの中で私のおしゃべりを何度かお聴きになると思いますが、なるべくしゃべりすぎないように心がけました。

終わりに私はこのレコードをお聴きになる皆様が喜んでいただけることを心から望んでいます。しかし、もし、どうも良くないなと思われるところがありましならば ”いまややり直すには遅すぎ”と申し上げさせていただければと存じます。

Fred Astair

0 件のコメント:

コメントを投稿